新車モデルチェンジ情報

日産 新型ノートはe-POWERで燃費性能UP!エンジン・発売日・価格等の最新情報

日産のコンパクトカーのノートが2016年にビッグマイナーチェンジを実施します。

ノートと言えば日産の主力となる大人気のコンパクトカーであり、コンパクトカー年間販売台数ランキングで2015に関しては第4位に入るほどの売れ筋カーとなっています。

そんなノートがe-POWERというEVを活かした最新のハイブリッドシステムを搭載することとなりました。

そんなモデルチェンジをする日産の新型ノートの気になる性能、価格、発売日などなど最新情報を紹介します。

Sponsored Link

日産新型ノートハイブリッドのデザイン画像

日産新型ノートハイブリッドの画像については、すでにパンフレットやカタログ、スパイショット画像が流出しています。

それらの画像がこちらです。

1 6 7

Vモーショングリルを活かしたオシャレなデザインとなっています。

新型ノートのボディサイズは、全長4100mmx全幅1695mmx全高1525mm、ホイールベース2600mm。

日産 新型ノートはe-POWERで燃費性能UP!

5

新型ノートに採用される大目玉となるレンジエクステンダーEV式のシリーズ・ハイブリッドシステムのe-POWER

「シリーズ・ハイブリッド」と呼ばれていることから、これはEVではなくハイブリッドシステムの一つとなります。

そのレンジエクステンダーEVとは、小型発電用エンジンを搭載し航続距離を延ばす事が可能なEVシステムです。

1

(出典:http://www.acr-ltd.jp/research/ev-summary/)

現在コンパクトカーに採用されているハイブリッドシステムと言えば、トヨタのアクアのTHS-2やフィットのハイブリッドシステムi-DCDがありますが、日産それらに対抗して単にハイブリッドではないEV技術を投入した「Pure Drive e-POWER」というシステムで対抗するすることとなります。

レンジエクステンダーEV式のハイブリッドシステムを採用することで新型ノートは、走りに関しては電気を元に行い、エンジンについては発電のみに徹することとなります。

2

(出典:http://www.tdk.co.jp/)

発電用エンジンで充電することや、ハイブリットもしくは、プラグインハイブリッド車で搭載されている蓄電用バッテリーを搭載する必要がないことから、低燃費+車両の低価格実現&車体の軽量化に貢献といった恩恵を受けることもできています。

リーフといった完全な電気自動車とは異なって、ガソリンの供給だけで充電が可能なので、かなり実用的なのがポイントです。

ちなみに、この新型ノートに搭載されるバッテリーはパナソニックからの供給され、浜工場(神奈川県横須賀市)で生産されることとなります。

すでにレンジエクステンダーEVを採用している車は?

すでにレンジエクステンダーEV

を採用している車がこちらです。

・シボレー・ボルト

2

これは、ゼネラルモーターズが2011年モデルとして2010年に販売開始させた5ドアハッチバックのレンジエクステンダー式電気自動車です。

・BMW i-3 レンジエクステンダー

3

BMW i3にレンジエクステンダーを装備した車で、これは通常のBMW i3の航続距離を最大300 kmまで伸ばすことが可能になっています。

新型ノートのエンジン、モーター、バッテリーの性能について

新型ノートのエンジンについては、1.2L直列3気筒エンジンが採用されます。

そして、モーターの性能については、最高出力109ps、最大トルク25.9kg.m(リーフと同等の場合)となる見通しです。

リチウムイオンバッテリーに関しては80個のセルで構成されており、それがフロントシートの下に設置されます。

総電圧については292V、発電時のエンジン回転巣は2000~2500回転となります。

[ad#car-2]

新型ノートハイブリッドの燃費性能

新型ノートハイブリッドの燃費性能については、JC08モード38.0~40.0km/Lとなる見通しであり、コンパクトカー最高峰の燃費性能を達成すると見られています。

安全装備

新型ノートの安全装備については、自動ブレーキシステムのエマージェンシーブレーキなどの細心の安全性能が標準搭載される見通しです。

新型ノートのグレード別装備

新型ノートのグレード別の装備は以下の通りとなる予定です。

<e-POWER Sグレード>

専用のグリル&エンブレム
前後スタビライザー
前席パワーウィンドウ(後部座席は手動となる)
ドアミラーウィンカー
車速感応式ワイパー
電動リモコン式ドアミラー
VDC
インテリジェントキー
イモビライザー
マニュアルヒーター(エアコンなし)

<e-POWER Xグレード>
(Sの内容に加えて)

エマージェンシーブレーキ
スーパーUVカットガラス
車線離脱警報
全席パワーウィンドウ
オートライト
電動格納式ドアミラープライバシーガラス
リアワイパー
メッキ室内ドアハンドル
フロントドア表皮ドアトリム
リアドアポケット
マップランプ
後席アシストグリップ
運転席シートリフター
分割シート
後席センターヘッドレス
オートエアコン

<メダリスト>
(Xの内容にに加えて)

本革巻きステアリング
LEDヘッドランプ
フロントバンパー・メッキフィニッシャー
ドアミラーヒーター
助手席バックポケット
ブラウン内装・センタークラスター
合皮コンビシート
フォグランプ
ラゲッジルーム照明
エアコン吹き出し口がピアノブラック化

新型ノートの発売日と価格について

新型ノートの発売日は、2016年11月2日です。

新型ノートの価格については以下の通りとなる見通しです。

・e-POWER MEDALIST

2,244,240円

・e-POWER X

1,959,120円

・X DIG-S

1,738,800円

・XFOUR

1,711,800円

※全て税込

新型ノートにNISMOもラインナップ予定

新型ノートには、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(Nissan Motorsports International CO)から誕生したモータースポーツ仕様NISMOもラインナップされる予定です。

日産 新型ノートのまとめ

老若男女を問わずに好かれているノートが今回EV技術を駆使したシリーズハイブリッドe-POWERを採用することで、プリウス越えの燃費性能が目指されます。

アクア、フィットといった強力なライバルのコンパクトカーにとっては、脅威的な存在になるのは間違いありません。

今後日産は、多くの車種でe-POWERを採用していく予定なので、新型ノートがどこまでe-POWERの存在をアピールできるどうかに注目です。

[ad#car-10]

関連記事

  1. 日産 新型エクストレイルが2017年にマイナーチェンジへ!最新情…
  2. スバル フォレスターがE型へ最後のマイナーチェンジ!2017年4…
  3. スズキ 新型スイフト スポーツが2016年モデルチェンジ!ターボ…
  4. 新型ジューク 2017年にフルモデルチェンジへ!ハイブリッドのe…
  5. 三菱 新型アウトランダーPHEV 2017年2月9日にマイナーチ…
  6. トヨタ 新型 エスティマ フルモデルチェンジは2020年!?新世…
  7. 新型レクサスLSのフルモデルチェンジのまとめ!2017年末に日本…
  8. 新型ステップワゴン ハイブリッド 2017年9月発売の見通し!燃…
PAGE TOP